男から見てもかっこいい男の外見と中身

どうやったらすぐかっこよくなれるんかな〜、どうやったらモテるやろう。。。
そんなこと考えたことなかったですか?

「顔とか変えられへんしどうしたらええんやろ」って僕自身も重い悩んだことあります。

当時、考え方を変えて「毎日ポジティブワードを言おう!」「かっこいい人のマネから始めてみよう!」と思ってマインドチェンジしたところ、女性から話かけられる頻度も増え、さらには仕事もうまくいくようになってきました。

一見単純なことですが、本当にやれば変わります。

そこで今回は、「どういう考えが大事なのか」「外見と中身はどうしたらいいのか」という内容を重点的に解説します。

考え方次第でかっこよくなれる

僕自身、考え方だけで不細工にもなれるし、かっこよくもなれると考えています。
その理由に考え方があるのです。
考え方が違えば印象もかなり変わります。
今から2人の人物を例にしてあげるのでイメージしてみてください。
ちなみに顔や体型などはまるっきり一緒という条件をつけます。

Aさん:

  • 遅く寝て遅く起きる。仕事の日はいつもギリギリまで寝て、休みの日は1日中寝ている。
  • 趣味はゲーム
  • 食べているものは基本的にコンビニ飯やカップラーメン
  • 部屋は汚い、身だしなみも整っていない

Bさん:

  • 早く寝て早く起きる。仕事の日でも休みの日でも同じリズムで朝起きてすぐに走りに行く。
  • 趣味は筋トレや読書
  • 毎日自炊をして、一汁三菜を意識している
  • 毎日掃除をしていて、身だしなみも毎日整える

これだけを見ても「Bさんの方がかっこよさそう✨」って思いませんか?
見た目や体型は全く同じですよ?
さらに、Bさんの方がかっこよくなっていきそうな感じもしませんか?
まさにみなさんの想像通りなのです。

自分を変えるためのロードマップ

自分を変えるためにもしっかりと意識・イメージしてどういう風に変わっていきたいかを頭に焼き付けることが大事です。

しっかりとロードマップを描いてかっこよくなっていきましょう。

見た目は大事

やはり見た目は大事です。
「中身が良い人がいい!」って言うてる人でもやはり見た目には敵わないと僕は考えています。

見た目は実際に変えれないところはたくさんあります。
しかし、変えれるところもあるのも事実です。

例えば、髪の毛であったり、眉毛であったり、ヒゲとかです。
この辺は如何様にもできますよね?

清潔感を出すことは可能です。
ボサボサな髪の毛よりも短髪でシュッとしている髪型、
ボサボサな眉毛よりも整っている眉毛、
生え散らかしてるヒゲよりも綺麗に整っているヒゲ。

ただこれだけでもかなり見た目が変わります。
お店に行ってやってもらうだけです。
なにも難しいことはないです。

顔を変えるとかは整形とかになるので難しいところはあるのですが、清潔感出すことくらいは簡単にできるので、すぐに実行しましょう。

中身も大事

外見ばかり気をつけてる人がいてますが、中身もかなり重要となってきます。

なぜ中身が大事なのか?

これも想像してもらえると簡単ですよね。

中身というと「優しさ」とか「男らしさ」とか思いつくと思います。

確かにそうですが、僕はこう考えます。

  • ポジティブ
  • 優しさだけでもなく、時には厳しさ
  • リスペクトをする
  • 誰に対しても平等

などあげるとキリがないのですが、最低限で考えると上記の通りです。

こういった考えや行動をしているだけで人はかっこよくなっていくのです。
なぜかというと、これだけで「自信」がつくからです。

結論、自信のある男性はかっこよくないですか?

変な自信は微妙ですが、、、

自信があって、堂々としておけばかっこよく見えるのです。
かっこよく見えるだけではなく、実際にそうなのです。
自信がないと堂々とできないですし、堂々としてないと行動に繋がらないからです。

人それぞれ好みはありますが、大抵のかっこいい人はあてはまっています。

外見と中身は相互作用している

外見のことも中身のことも散々話してきましたが、結論を言うと、外見と中身は繋がっています。

自信があるということは、見た目に気をつかっています。
見た目に気をつかっていると言うことは自信に繋がります。

背筋を伸ばして歩いてるということは堂々と見えますし、自信があるように見えます。
自信があって、堂々とできているときは背筋が伸びて歩いています。

このように外見と中身はつながるのです。

考えてみてください、自信がない人が堂々と歩けますか?
めっちゃ猫背の人が自信あるように見えますか?

答えはもうみなさん知っているのです。

まず自分の内側を見つめることから始める

外見を簡単に変えることはできます。
それは、髪の毛を切って、眉毛・ヒゲを整えて、自信のある歩き方をする。
これは今すぐにでもやろうと思えばできます。

しかし、自信のある歩き方をする場合は本当に自信のある歩き方をすることでかなり身体が疲れて、自信のない歩き方に戻ります。
自信を持つと自然と自信のある歩き方に変わっていくのです。
これは疲れないのです。

このように中身が変わると外見も変わります。

簡単に外見が変えれるものはすぐにしましょう。
どうしても変えれないものなどもあります。
それはどうしようもないことです。

しかし、中身を変えることはすぐにできます。
それは考え方を知って実行するだけです。

実際に変わるのにはかなり時間が変わると思いますが、意識することは今すぐにでもできます。

中身を変えるためにすぐに実行しましょう。

かっこよくなるための考え方3選

尊敬する人のSNSなどを見る

尊敬する人のSNSを見ましょう。
今では簡単にSNSで見つけることができます。

日本人でも外国人でも誰でもいいです。
「あ〜この人めっちゃかっこいいな〜」
という人を見つけましょう。
その人のアカウントを見れるだけでやる気スイッチが入ったら100点です。

人間は弱い生き物です。
こういう時は人の力を借りましょう。

ポジティブになれる言葉を目に入るところに置く

人間はネガティブ(負の方向)にすぐ向いてしまう生き物です。
常にポジティブな言葉を見れるようにしましょう。
ポジティブな言葉は自然と自分の内面と見つめることができ、良い考えに導いてくれます。

しんどいときこそ、落ち込んでるときこそポジティブな言葉を見ますが、何気ないときでも見れるようにすることがポイントです。

常に自分との向き合い

結局のところ、自分と闘いです。

ネガティブになってやらなくなるのも、落ち込むのも、かっこよくならないのも、結局全ては自分に負けたときです。

自分との闘いに負けないように強い心を持ちましょう。

どうやったら強い心を保てれるのか?
という質問がよくきますが、そんなの簡単です。

尊敬する人のSNSを見て、
ポジティブな言葉を毎日見て、
自分に言い聞かせることです。

パワープレーで結局根性かよって思いますが、最終的には本当にこれなんです。

いかに自分と向き合って、一つずつ勝てるかです。
鏡に向かってポジティブワードを話すのもいいでしょう。

とにかく、
根性入れてやれ!
たったこれだけです。

結局外見か…と感じたら

他人と比較しない

他人と比較しても良いことないです。
比較するのはいつでも昨日の自分。
昨日の自分よりかっこよかったのか?
昨日の自分よりポジティブだったのか?

全ては自分との戦いです。
人と比較する余裕なんてありません。

かっこいい人と一緒にいてる

自分はかっこよくないからかっこいい人の横にいてるの嫌。
っていう人多いですが、全くの間違いです。
周りがかっこよかったら自分もかっこよくなろうって思うのが人間です。

振り返ってみてください。

〇〇してる人が多かったから自分も〇〇してた。

△△に行ってたから△△行ってた。

とかという話ばかりです。

要は人は周りにいてる人たちと似たような行動をします。
その人間的心理を使って、かっこいい人たちと一緒にいてみてください。

自然とカッコよくなります。

まとめ

かっこよくなるためには外見も中身も大事です。

外見はすぐにできること

  • 髪の毛を切る
  • 眉毛を整える
  • ヒゲを整える

要は清潔感よくすることです。

中身に関しては今すぐにでもできます。

  • 尊敬する人のSNSを見つけて見る
  • ポジティブワードをいつでも見れるようにする
  • もうすでにかっこいい人の近くにおる

すぐにしてください。

外見や中身の話を散々してきましたが、結論は自分との戦いです。

いかに昨日よりもかっこいい自分でおれるか。

かっこいい自分の先に待ってる自分を想像して、自分を信じて日々かっこよくなるのに努めてください。

絶対にかっこよくなれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました